SAI-Lab Blog

「ヒトとAIの共生」がミッションの企業、SAI-Lab株式会社のブログです。

iOS

iOSDCで脳と「意識」の話をしました

日本最大のiOSカンファレンス、iOSDC2019に登壇しました。 「iOSアプリに「意識」は宿るのか?ディープラーニングの先にある人工知能(AI)」 というタイトルで、脳と人工知能の接点、そして意識を再現するアルゴリズムについてお話をしました。 公式: forte…

iOSDC2019に応募しました

三年連続で登壇している日本最大のiOSカンファレンス、iOSDCに今年も応募しました。 今年も人工知能(AI)に関する発表で、タイトルは「iOSアプリに「意識」は宿るのか?ディープラーニングの先にある人工知能(AI)」です。 fortee.jp 今年のiOSDC2019の日…

iOSDC2018の動画が公開されました

2018年8月31日、日本最大のカンファレンスiOSDC2018に登壇した際の動画が公開されました。 youtu.be タイトルは「iOSと(深層)強化学習」です。 30分に及ぶ発表で(質問は10分)、強化学習の基礎、端末側におけるニューラルネットワークの構築、端末側への…

iOSDC2018に登壇しました

こんにちは、@yuky_azです。 2018年8/30-9/3に開催された日本最大のiOSカンファレンス、iOSDC2018に登壇しました。 発表のタイトルは、「iOSと(深層)強化学習」です。 タイトルの通り、iOSにAlphaGoなどで有名な深層強化学習を実装するお話です。 発表のス…

iOSと人工知能(AI) -GPU並列演算の仕組みと機械学習- というタイトルで、iOSDC2017に登壇しました

iOSDC2017に以下のタイトルで登壇しました。 iosdc.jp スライドはこちらです。 speakerdeck.com 発表の動画はこちらです。 内容は4章仕立てで、人工知能概要の解説から、AppleのMetalテクノロジーによるGPUを用いた独自AIの実装までお話ししました。 以下は…

iOSDC Japan 2017に応募しました

日本最大のiOSカンファレンス、iOSDCに登壇の申し込みをしました。 iosdc.jp 発表のタイトルは、「iOSと人工知能(AI) -GPU並列演算の仕組みと機械学習」です。iOSにおける人工知能とはどのようなものなのか、技術の具体例を交えて解説する予定です。採択には…

プログラミング講義: 2/25

毎週土曜日はTekuruプログラミングスクールで講師業です。 今回も、Swiftを用いたiOSアプリ開発講座です。 今回の内容は、サウンドの再生です。 様々なキャラをタップするとアニメーションとともにサウンドが再生されるアプリを開発しました。 開発に伴い、…

potatotips #37で発表しました

Yahoo! JAPANさんで昨日開催された、参加者全員がTipsを発表する というコンセプトのiOS/Androidアプリ開発者向けの勉強会、potatotips #37で発表を行いました。 potatotips.connpass.com 発表内容は、Metalを用いたGPUコンピューディングのお話です。

MetalでiOSアプリに宿る生命

iOS

iOS その2 Advent Calendar 2016 25日目の記事を投稿しました。内容は、2016年12月14日にshibuya.swift#6で発表した内容に加筆を行ったものです。加筆内容は、主にGPUコンピューティング、生命や知性に関する個人的な観点です。発表のレポートはこちら。Meta…

MetalでGPUコンピューティング(13) スレッドについて

iOS

Metal Advent Calendar2016の24日目の記事を投稿しました。Metal Advent Calendar2016の最後の記事となります。本記事では、前回に引き続きAppleが提供するサンプルコードの解説を行います。 扱うサンプルコードは、前回と同じライフゲームのアプリ、MetalGa…

MetalでGPUコンピューティング(12) MTLRenderPipelineState

iOS

Metal Advent Calendar2016の17日目の記事を投稿しました。本記事では、前回に引き続きAppleが提供するサンプルコードの解説を行います。 扱うサンプルコードは、前回と同じライフゲームのアプリ、MetalGameOfLifeです。 MetalGameOfLife今回は、サンプルコ…

MetalでGPUコンピューティング(11) MTLRenderCommandEncoder

iOS

Metal Advent Calendar2016の16日目の記事を投稿しました。本記事では、前回に引き続きAppleが提供するサンプルコードの解説を行います。 扱うサンプルコードは、前回と同じライフゲームのアプリ、MetalGameOfLifeです。 MetalGameOfLife今回は、GPUコンピュ…

shibuya.swift#6で発表しました

iOS

「MetalでiOSに宿る生命」というタイトルの発表を、2016/12/14(火)にshibuya.swift#6で行いました。内容は、Metalの基礎、特性を把握するための実験、応用としての群知能の実装に関してです。発表の機会を与えていただき、有難い限りです。 Metalの特性、…

MetalでGPUコンピューティング(10) Metal Shading Languageで記述されたライフゲームのロジック

iOS

Metal Advent Calendar2016の14日目の記事を投稿しました。本記事では、前回に引き続きAppleが提供するサンプルコードの解説を行います。 扱うサンプルコードは、前回と同じライフゲームのアプリ、MetalGameOfLifeです。 MetalGameOfLife今回は、Metal Shadi…

MetalでGPUコンピューティング(9) MTLComputePipelineState

iOS

Metal Advent Calendar2016の13日目の記事を投稿しました。本記事では、前回に引き続きAppleが提供するサンプルコードの解説を行います。 扱うサンプルコードは、前回と同じライフゲームのアプリ、MetalGameOfLifeです。 MetalGameOfLife今回は、サンプルコ…

MetalでGPUコンピューティング(8) MTLComputeCommandEncoder

iOS

Metal Advent Calendar2016の12日目の記事を投稿しました。本記事では、前回に引き続きAppleが提供するサンプルコードの解説を行います。 扱うサンプルコードは、前回と同じライフゲームのアプリ、MetalGameOfLifeです。 MetalGameOfLife今回は、サンプルコ…

MetalでGPUコンピューティング(7)

iOS

Metal Advent Calendar2016の10日目の記事を投稿しました。本記事では、前回に引き続きAppleが提供するサンプルコードの解説を行います。 扱うサンプルコードは、前回と同じライフゲームのアプリ、MetalGameOfLifeです。 MetalGameOfLife今回は、サンプルコ…

MetalでGPUコンピューティング(6)

iOS

Metal Advent Calendar2016の9日目の記事を投稿しました。本記事では、前回に引き続きAppleが提供するサンプルコードの解説を行います。 扱うサンプルコードは、前回と同じライフゲームのアプリ、MetalGameOfLifeです。 MetalGameOfLife今回は、サンプルコー…

MetalでGPUコンピューティング(5) MTLLibrary

iOS

Metal Advent Calendar2016の8日目の記事を投稿しました。本記事では、前回に引き続きAppleが提供するサンプルコードの解説を行います。 扱うサンプルコードは、前回と同じライフゲームのアプリ、MetalGameOfLifeです。 MetalGameOfLife今回は、サンプルコー…

MetalでGPUコンピューティング(4) MTKView

iOS

Metal Advent Calendar2016、7日目の記事を投稿しました。本記事では、前回に引き続きAppleが提供するサンプルコードの解説を行います。 扱うサンプルコードは、前回と同じライフゲームのアプリ、MetalGameOfLifeです。 MetalGameOfLife今回は、GPUコンピュ…

MetalでGPUコンピューティング (3)

iOS

Metal Advent Calendar2016の6日目の記事を、Qiitaに投稿しました。今回の内容は、Appleが提供するMetalのサンプルコード、MetalGameOfLifeに関するものです。 MetalGameOfLife上記は実行画面です。いわゆるライフゲームのアプリですが、Metalの並列プログラ…

sibuya.swift #6で発表します

iOS

12月14日(火)のsibuya.swift #6で発表します。内容はiOSのMetal関連になるかと思います。発表時間は15分です。既に41人の発表枠に104人の申し込みがあり、iOSエンジニアに大人気の勉強会です。どれだけ多くの方がMetalに興味を持っているのか分かりません…

MetalでGPUコンピューティング(2)

iOS

前回に引き続き、Apple製のフレームワーク、MetalについてQiitaに記事を書きました。今回はMetalの応用編です。アプリの描画部分にMetalを用いるのではなく、ロジック部分にMetalを用いるという通常と逆の試みを行い、群知能を実装します。 各個体はローカル…

MetalでGPUコンピューティング(1)

iOS

Apple製のフレームワーク、MetalについてQiitaに記事を書きました。Metalを用いることにより、スムーズなCPU/GPUの連携が可能となり、使い方によっては驚異的なパフォーマンスが得られます。 GPUコンピューティングがモバイルデバイスでも比較的手軽に扱える…

iOSDC Japan 2016で発表してきました

iOS

日本最大のiOSカンファレンス、iOSDC Japan 2016で発表してきました。参加者は600人を超えていたそうで、日本のiOS開発が盛り上がっていることは確かなようです。僕は今回、iPhoneのバーチャルリアリティ(VR)対応について、当日の午前中に発表を行いました…